[玉のり]過去の活動報告/2002



2002/8/10

デザインフェスタ事務局で、今度の出展者のプロフィールと作品、
作者の写真を募集していたので早速応募することにして、
おおむねありったけの作品を並べて、キモノを着て厚化粧をして
大騒ぎで撮影をしました。で、キモノなので思わずおニューの足袋
を下ろしたりしたんですが、足元はおろか帯も写りませんでした。

後ろの作り帯はぜひ一度お試し頂きたいのですよ。
一応帯はフツーのも結べる人でも個々の帯によって
長さがまちまちだったりするとベスト結び上がりのための微調整が
意外と面倒だったり。時間のない時はなおさら。
で、以前はあんまりいいと思わなかった作り帯をカワイイ生地で作ってみたら
これが最高。ぜひね。



2002/8/18

デザインフェスタ出展のための 展示用の棚、
色を塗る前は「お葬式の祭壇」にそっくりだったんですが、
今日、黒を塗り始めてちょっとグレードアップしました。
「雨曝しの雨戸」にちょっと似て来たカンジ。


2002/8/22

[玉のり] ではバッグなんかに使う裂き織り生地も手織り!
アトリエの近くの織工房でN先生の指導を受けながら「ツル」になります。
面白そうな生地を細く裂いてガンガン織り続ける事数時間
「玉」の納得の行く裂き織り生地が織り上がりました。

ハタ織りってやり出すとリズムが気持ちよくって
楽しくって止まらなくなってしまいます。
「決して覗いてはなりませぬ。」なんて言ってても
織り始めたらまわりのことなんか見えやしない。

「おい、そこのツル!覗かれてるよ、さっきから。」


2002/9/24

展示用の棚を「雨ざらし」からちょっと「こってりとした黒」に塗り替えました。
でないとカサカサしていてダスキンでもかけようモンならホコリが引っ掛かって
えらく汚らしくなってしまったので・・・。
そんなこんなで出来上がりはかなり遅れ気味です。

かんざしが沢山仕上がりました。
スティックの部分をプラスティック屋さんに注文しようと思ったら
相手にしてもらえなかったもんで、竹を一本一本削り出しました。
結果的にこれで良かったな〜と思う出来上がりになりました。

プラスティック屋さん、ありがとう。

2002/10/14

展示用にって思って「柵」を買って来たんですが、
安かったもんで色が今イチ上の箪笥と合わなくって
考えた結果、黒く塗る事にしたんですが、この柵ガーデン用品なので
「水をはじく」のが売りなんですよね。水性ペイントを始めた者としては
いきなりイバラの道!
でも頑張ろう。やり始めたことだもの。

でも、いいかげんに「安いから」って買う生活からは脱したい・・・

2002/11/23,24

デザインフェスタvol.16初日!
開店準備オッケイ!
[玉のり] のブースは比較的早めにセッティングが完了できて、設営作業中の出展者の皆さんが
覗いて下さったり、笑って下さったり、ご購入の予約を入れて下さったりして。

三文の得ってカンジでした。
沢山のお客様が [玉のり] ブースに立ち寄って下さって、商品を見てくださいました。
優雅に商品説明をしようと思っていたのですが、どっこい
イベントエリアに近かったため、各種大音響のパフォーマンスが始まると
自分の言ってる事も聞こえないくらい・・・


世界の料理のニオイ充満の中で。
展示用に作っていた例の「たんす」が、そこそこ活躍してくれました。
やっぱり黒くして良かったなって思いました。
苦労して塗ったフェンスもご活躍。後ろのブースの「にくま〜ん」さんと 一緒に
うらおもてを使う事にしました。「にくま〜ん」さんはとても良い人でした。
お手伝いをしてくれた上海帰りの‘さいちゃん’と記念撮影。
ピアスとバッグをお買い上げ〜

撮影by‘りこ’。数学が得意なので初日オープンから経理担当でお手伝い参加。

いろいろと楽しいこと満載のデザインフェスタvol.16でした。
会場に足を運んでくださった皆さん、ホントにありがとうございました。

2002/11/25

キッチンソルトさんとの打合せがデザインフェスタのためにのびのびになっていて、やっと現地下見。
食べに行ってても壁やなんかをまじまじと見るのは初めてで、う〜ん、行けるぞこれは。

マスター「もーう、どうやってもいいですよ。壁はどうせ年末に塗り替えるから
穴あけちゃってもぜんぜんかまわないし!」

のり「・・・するってえと、さしずめアレが要るな・・・」
とばかりに野望が膨らんで帰りは蒲田のユザワヤ経由。
そしてヨコスカに帰ってまたまた恒例の「黒く塗りました。」

2002/11/30

[玉のり] スパゲッティのための商品と什器の搬入と展示作業の日。
頭ではだいたい構想はできていても
実際には現地で、やっぱりこの方がよいかもねえ・・とかいろいろ方針変更。
時間は過ぎてもなかなか展示作業が思うように進まないので、
自分の要領の悪さにちょいとブルーになりましたわ。

でも終盤、好調に作業は進んで日も暮れたころやっと完成。

美味しくてコシのある [玉のり] スパゲッティ!

2002/12/2〜12/28

[玉のり] スパゲッティのために黒く塗ったのは小さい桐の箱
その中に何個かずつ帯留めやかんざしをセットして
壁に‘ジカ’に釘で打ち付け、ずらっと並べて壮観。
キッチンソルトのマスターにいいって言われたもんで
やりたい放題。

スミマセン壁は穴だらけ。



トイレット前のスペースも無駄にできません。

お馴染み [玉のり] 作り帯とバッグに加えて
ウェッブサイトには載せていない [玉のり] ‘文具’のコーナー。
一枚¥150が4枚ならなんと¥500とお買得!
沢山お買い上げいただきました。

このポストカードをお使いいただいて、
受け取った方が「なに? [玉のり] って。なにこのurlは???」
開いてびっくり [玉のり] ウェッブサイト。



最終日のディナー前にやはり浅草寺まいりに。
信心浅いワタシたちのことで、仲見世見物止まりでしたが、
一応、雷門内側から記念撮影。
後ろにちょろっと五重塔の形のイルミネーションが・・・


・・・浅草ミレナリオ・・・?





搬出の日。
渋滞にひっかかって到着の遅れたのり[玉のり] です。
店に慌てて駆け込んだら、もうすでに展示をすっかりキレイに外して
テーブルに整列させてくれてた作朗マスター。最後までお世話になりっぱなしでした。

のり「マスター、最後に記念撮影!」
マスター「え、オレはいいっすよ。」


おかげさまで無事終了です。皆様ホントにありがとうございました。



[玉のり]2003の活動報告はコチラ
[玉のり]2004の活動報告はコチラ
[玉のり]2005の活動報告はコチラ
[玉のり]2006の活動報告はコチラ
[玉のり]2007,2008の活動報告はコチラ

[玉のり]最新の活動報告はコチラ